情報集約、共有、管理のツールに関して(・ω・)

プロジェクト情報ツール

ー個人でも仕事でもプロジェクトを進めて行く中で重要な、情報をどこにまとめるかっという事に関して、自分で使ってる環境を記載してみようと思います。ー





情報管理

□何事もまとめることから!





●●

Evernote


・オールジャンルの情報収集、基本個人での閲覧がメイン
・記載したノートの情報を他の媒体に展開

有名なノートアプリですね、基本はこれをベースに他の媒体に展開しています。
ノートのまとめ方は別途ブログ記事にしようと思ってます。
特定のページを共有することもできるので、書き殴り状態のものをすぐ共有したい時とかつかってたりします。

通常は無料ですが、容量増やすなどの場合は有料プランもあります。



●●

Googleサイト


・仕事プロジェクトの情報記載
・バックオフィス関連の情報記載

gsuiteのサービスで簡単なwiki形式のサイトが作れるやつです、プロジェクトの仕様をまとめるのに使ってます。

グーグルドキュメントと連動させて仕様書のwikiみたいに使ってます。
閲覧制限もかけれるので、他の方とコラボするときは、特定のプロジェクトページのみ情報共有っという形で使ってたりします。

Googleのアカウントがあれば無料で使えたりもしますが、、、。
容量制限あるので、使って行くうちにG suiteに切り替えた方がいいかもです。

↓G suiteに関して自分の過去記事


●●

Shotgun


・CG関連の情報集約に使用
・アプリで出先でも進捗が確認できる

cgのアセット管理、ショット管理などのプロジェクト管理に使ってます。
出向などで会社さんにお世話になってた時はよく使ってましたが、最近個人でも導入していろいろ勉強中です、、w

こちらは有料サービスです



●●

Redmine


・長期の開発情報、タスクなどと記載(ジャンルは問わない)
・基本はシステムのインフラ関係の情報集約のために使ってます

主にツール制作や、その他システム開発などの情報整理、スケジュール管理に使ってます。
チケット管理が開発案件などはやりやすいので、導入しています。

CGのアセット、ショット管理ではshotgunをメインに、その他PCのインフラ系の開発、ツール作りの管理はRedmineでっという住み分けでやってます。

RedminePMっというアプリでスマホ、タブレットで進捗が確認できるのもポイントです。

サーバーを立てる事が出来れば、基本的な使用は無料です。

自分の環境は、ローカル閲覧環境なのでインストールしているNASのネットワーク内(自宅)でしか閲覧できない状態です。。。。。



●●

trello


・短期のタスク情報を記載
・で短い文で説明できるタスク管理っという感じで運用

何をするのかをみやすいタスク管理ツールとして使ってます。

個人でやってるならRedmineでやっている事をtrelloでやればいいじゃんと最近思ったりしますが、、、。大きい内容の開発情報集約&スケジュール管理はRedmine、簡単なタスク、短いスパンのスケジュール管理、日々のやることリマインドはtrelloでやってます。


基本無料のサービスなので、よく使ってる人も多いです。




●●

Crowi


・Evernoteで集約した情報の展開先
・wiki形式なので、cg情報の集約先としています

Googleサイトと似ている役割のwikiですが、こちらはMarkdown形式で書きやすいため、CG全般のノウハウ情報の集約、記載に使ってます。

Googleサイトは仕事の仕様書置き場、CrowiはCG情報の集約先として使ってます。

PCにインストールするタイプなので、自分でサーバーを立ててインストールするか、VPS(仮想専用サーバー)のサービスを利用してインストールすれば外出時も確認できる状態にできます。

Crowi自体は無料で使えます。




まとめ!

□本当は1つにまとめたい。。。



管理ツールもう少し1つにまとめた方がいいのではっと最近思い始めてますが、、。デバイスとツール、両方複数持ちが自分に合ってるようで、どうしても用途によって媒体をわけてしまってます。。w
でも使いこなせてないww

どれもスマホやタブレットで閲覧できる状態なので、その部分で言えば楽ではあります。

紙媒体とかエクセルとかで管理とかは時代遅れだと思うので、、、
会社とかの組織で運用するにも、個人で作業するにも、こういった情報を管理するツールは今の時代必須なのかなと思ってます。









お仕事のご相談、その他お問い合わせはこちらからお願いします!

—————————————–

e-mail:

yut.rickeytone@gmail.com

—————————————–






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA