mayaでのメタボール作成ネタ

mayaでのメタボール作成に関して

ー実際メタボール作る機会はあまり無いのですが、自分メモ的に記載しとこうかとー








metaballって?

□今更ですがメタボールに関して


via: メタボール – Wikipedia




本題!

□mayaでの作り方メモ


☆nParticleで作るやり方

1,まずnParticle Tollで任意の数のパーティクルを作る。
 Radiusなどで大きさを調整。

metaa1

2パーティクル1つ1つにclusterをつけていく、個別に動かせる用のため。


metaa2



3 nParticleを選択して、convert→nParticle to Polygonsでジオメトリに変換


metaa3



4 nParticleShapeDeformedのパラメーターのOutput Meshで球の滑らかさ調整
nParticleShapeとは別にもういっこできるノード。

metaa4



5cluster動かして、くっつけてみる。おわり。

metaa5



その後は個別にディプリケイトして形調整するなど用途にあわせて使う感じで。
メタボールっぽい形が必要な時の土台となりそう。











☆別のやり方(Mesh→Average Verticesでやるやり方)

1 ポリゴンのプリミティブを作る メッシュは多めに調整

metab1


2 ロケーターかカーブを作成、後々コレが動かすコントローラーとなります。

metab2



3 コントローラーにコンストレインしてきます

metab3



4 端からBooleans→Unionしていきます。

metab4


metab5



5 近づけてみた後、Mesh→Average Verticesをします

metab6


metab7



6完成  (スムースかけています)


metab8


metab9




こちらの方が球体以外のプリミティブからはじめられるし、メッシュ数も少なくできるので後々調整しやすいかもしれません。





まとめ!

□ほんと今更ですが、、w


ゴールデンウィークも色々とありあっという間に終わってしまったような気がします。
もうじき夏もくるのでそろそろ自宅環境の暑さ対策をしないとですんね、、w






お仕事のご相談、その他お問い合わせはこちらからお願いします!

—————————————–

e-mail:

yut.rickeytone@gmail.com

—————————————–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA